news お知らせ
グラウンドゴルフポラーノカップ 参加チームの皆様
投稿日:2022.09.27
9月21日にグラウンドゴルフポラーノカップを開催しました。
参加チームのお写真を掲載します。
次回は12月に開催予定です。景品も多数ご用意しています。
皆さんの意見を踏まえ、より良い大会になるよう改善していきます。
次回も振るってご参加ください。
グラウンドゴルフポラーノカップ
投稿日:2022.09.27
9月21日にグラウンドゴルフポラーノカップを開催しました。
開会式には海田町長 西田祐三様がご来園されあいさつを頂きました。
男性の部
優勝者 中島 浩二 さん スコア27
女性の部
優勝者 小山 春枝 さん スコア38
次回は12月に開催予定です。景品も多数ご用意しています。
皆さんの意見を踏まえ、より良い大会になるよう改善していきます。
次回も振るってご参加ください。
池の生き物観察隊 去年の様子
投稿日:2022.08.01
掲載したのは、去年の生き物観察隊の様子です。
今年も池の水抜き体験ができたり、先生が生き物を捕獲し説明をしたり、
池に入れるお子さんは先生と一緒に池に入り生き物を捕獲することができます。
池に入れないお子さんは水槽の中に入っている、生き物を触ったり、観察したりすることができます。
今年はさらに会議室で先生の専門分野「海の生き物」についての講習会も開催します。
海と池の生き物の事が学べるので、学校の自由研究にも役立てることができます。
少しでも興味のある方はご参加してみてください。
グラウンドゴルフポラーノカップ6月30日に開催されました、グラウンドゴルフポラーノカップ
男性の部
優勝者 松村 逸夫 さん スコア28
女性の部
優勝者 佐藤 都 さん スコア38
次回は9月下旬に開催予定です。景品も多数ご用意しています。
皆さんの意見を踏まえ、より良い大会になるよう改善していきます。
次回も振るってご参加ください。
投稿日:2022.07.27
6月30日に開催されました、グラウンドゴルフポラーノカップ
男性の部
優勝者 松村 逸夫 さん スコア28
女性の部
優勝者 佐藤 都 さん スコア38
次回は9月下旬に開催予定です。景品も多数ご用意しています。
皆さんの意見を踏まえ、より良い大会になるよう改善していきます。
次回も振るってご参加ください。
グラウンドゴルフ ポラーノカップ
投稿日:2022.04.08
3月24日に開催されました、グラウンドゴルフポラーノカップ
個人の部
優勝者 海田OB会 上野弘三さん スコア29
準優勝者 海田OB 勝箆 武士さん スコア31
第3位 幸町自治会 樹野 敏彦さん スコア35
チームの部
優勝 海田OB会 チーム平均36打
準優勝者 海田OB会+あさひ自治会 チーム平均39.40打
第3位 あさひ自治会 チーム平均39.75打
次回は6月中旬に開催予定です。景品も多数ご用意しています。
皆さんのご意見を踏まえ、よりよい大会になりますよう改善していきます。
次回もふるってご参加下さい。
有料施設及びドッグランご利用のお客さまにお知らせ
投稿日:2021.03.21
たくさんのご利用、誠に有難うございます。一方、土日祝日の駐車場が大変混みあいまして、ご迷惑をお掛け致します。
有料施設をご利用の皆様は、予約の時間に間に合うように、午後は時間に余裕を持ってご来園下さい。
またドッグランご利用の皆様も多数、ご来園いただき有難うございます。土日祝日の午後は、ドッグラン内も大変混みあいますので、コロナ感染予防のため入場制限をさせていただいて、お待ち頂く場合があります。
ドッグランご利用のお客様は、狂犬病予防接種の確認をさせて頂きますので、証明書を持ってご来園ください。
駐車場メダル自動販売機のご案内
投稿日:2020.11.03
《2020年4月から設置しました》
管理棟の『 はちカフェ(食堂)』の前に、駐車場メダル販売機があります。
メダル1個、210円(100円玉、10円玉、500円玉、1000円札)にて、ご購入ください。
ドッグランの利用手順
投稿日:2020.11.02
ドッグランの利用手順
(全員)
① 管理棟の駐車場(仮駐車)へ車を停め、 車の中に犬を入れたまま、受付をする。
(犬は、ドッグラン及び、駐車場とドッグランの移動以外は出せません。)
(新規の方)
② 必ず『狂犬病予防接種」の証明書を提示する。(今年度の鑑札でも可)
③『海田総合公園ドッグラン』利用のルールの説明を受け、持ち帰り、熟読する。
(新規の方とカードをお持ちの方)
④ドッグランの「登録申請書兼誓約書」を記入する。
(全員)
⑤『ドッグラン利用簿』に住所、氏名、電話番号、犬種を記入する。
3人までの入場可。二匹の場合はお二人でのご入場。
⑥ ドッグラン使用中のプレートを受け取り、首にかける。
⑦ 駐車場メダル(210円)を購入する。
⑧『管理棟⇒第1駐車場⇒ドッグラン会場へ移動』車を第1駐車場へ入れて、徒歩で移動する。
⑨ドッグラン終了後、車で移動し、管理棟へ番号プレートを返す。
2回目以降は、『登録申請書書兼誓約書』と『狂犬病予防接種」の証明書を持参して、提示してください。